寄せ楽のみなさん、こんばんは。たみです。
気づけばクリスマスまであと一週間、年の瀬も近づいて参りました。
さて、今回初めての練習日誌を務めさせて頂きます(どきどきです)
今日の練習場所は西公民館の2階の会議室(?)で、いつもとは違う部屋で行われました。
(いつもの練習部屋にはおじさんたちがいっぱいいました…)
長机が邪魔をして、いつものようにきれいに並べませんでしたが、練習スタート。
曲目は
大地讃頌
歌はともだち
ビビデバビデブー
風がはこぶもの
春のために
乾杯の歌
(ともちゃん、曲目教えてくれてありがとう〜)
新年会でも歌う「歌はともだち」は明るくてリズミカル♪同じく新年会で歌う乾杯の歌も練習しました。
最後に先生から来年の寄せ楽の活動についてお話を頂きました。
歌を披露できる場所があれば、老人ホームの慰問や何でも積極的に参加しましょう、とのことでした。
次の練習は年明けですが、来週クリスマス会&忘年会に参加される方々は楽しんできてください♪
…うまく書けませんでしたが、以上練習日誌でした☆
気づけばクリスマスまであと一週間、年の瀬も近づいて参りました。
さて、今回初めての練習日誌を務めさせて頂きます(どきどきです)
今日の練習場所は西公民館の2階の会議室(?)で、いつもとは違う部屋で行われました。
(いつもの練習部屋にはおじさんたちがいっぱいいました…)
長机が邪魔をして、いつものようにきれいに並べませんでしたが、練習スタート。
曲目は
大地讃頌
歌はともだち
ビビデバビデブー
風がはこぶもの
春のために
乾杯の歌
(ともちゃん、曲目教えてくれてありがとう〜)
新年会でも歌う「歌はともだち」は明るくてリズミカル♪同じく新年会で歌う乾杯の歌も練習しました。
最後に先生から来年の寄せ楽の活動についてお話を頂きました。
歌を披露できる場所があれば、老人ホームの慰問や何でも積極的に参加しましょう、とのことでした。
次の練習は年明けですが、来週クリスマス会&忘年会に参加される方々は楽しんできてください♪
…うまく書けませんでしたが、以上練習日誌でした☆
この記事へのコメント :