前日の余韻と現実の間で書いています…長文です。
7月最後の日曜日、31日に掛川生涯学習センターにて行われた掛川合唱祭で歌ってきました♪
乗り合いだったり現地集合したりしながら集まると、まずは昼食。
そして、現代機器を使っての発声練習。耳をすましながらも真剣に発声しました。
いざホールに入ると、満員!!後ろの方で立ったり、座ったりしながら他の団体のを聞いていると、寄せ楽の順番に。
今回は
「虹色の鐘」
「あすという日が」
を歌いました♪
終わった後、たくさん拍手をもらったり、良かったよ!という声をかけてもらったりして何だかとっても嬉しかった(o>ω
歌った後、客席に戻るとアルトの2人が目を潤ませている姿も。
みんなで楽しく歌って、たくさんの人に聞いてもらうって、やっぱり良いですね(^^)
そして一度解散して、夜は打ち上げ&歓迎会!!
お店では、みんな好きなように食べたり、飲んだりして楽しい時間を過ごしました。
もちろん歌が大好きな寄せ楽らしくカラオケも始まります!
やっぱりみんな歌が上手いなぁと聞き惚れたり、泣いたり(笑)して大盛り上がり♪
そして今回はサプライズで寄せ楽のリーダーの誕生会\(^o^)/
ギターで伴奏をして(ありがとう!)、みんなでハッピーバースデーの歌…数十本のロウソクを並べたケーキ…
大成功だったかな?
最後には、新人さん五名の自己紹介となぜか全員が本名(普段呼んでるのがあだ名だから?)を言って一応お開きに…
といっても、どこでも根がはってしまう寄せ楽メンバー。そこからまた各々楽しんだようです(o^∀^o)
こうやってみんなで集まると、本当にいろんな人がいるなぁとしみじみ。けど、歌が好き!合唱が好き!歌が上手くなりたい!と入ったみんなだから、こんなに素敵な人ばかりが寄せ集まったんだろうね。
最後に先生も言っていましたが、ソプラノ、男声が増えてアルトが寂しいです(>_<)ぜひ、アルトに仲間を!アルトは楽しいよ(笑)
長々書いてしまいましたが…今から現実。週末楽しかったなぁと思いながら仕事してきます。
次は8月21日の同門会に向けて頑張ります!
以上、のりこでした☆
7月最後の日曜日、31日に掛川生涯学習センターにて行われた掛川合唱祭で歌ってきました♪
乗り合いだったり現地集合したりしながら集まると、まずは昼食。
そして、現代機器を使っての発声練習。耳をすましながらも真剣に発声しました。
いざホールに入ると、満員!!後ろの方で立ったり、座ったりしながら他の団体のを聞いていると、寄せ楽の順番に。
今回は
「虹色の鐘」
「あすという日が」
を歌いました♪
終わった後、たくさん拍手をもらったり、良かったよ!という声をかけてもらったりして何だかとっても嬉しかった(o>ω
歌った後、客席に戻るとアルトの2人が目を潤ませている姿も。
みんなで楽しく歌って、たくさんの人に聞いてもらうって、やっぱり良いですね(^^)
そして一度解散して、夜は打ち上げ&歓迎会!!
お店では、みんな好きなように食べたり、飲んだりして楽しい時間を過ごしました。
もちろん歌が大好きな寄せ楽らしくカラオケも始まります!
やっぱりみんな歌が上手いなぁと聞き惚れたり、泣いたり(笑)して大盛り上がり♪
そして今回はサプライズで寄せ楽のリーダーの誕生会\(^o^)/
ギターで伴奏をして(ありがとう!)、みんなでハッピーバースデーの歌…数十本のロウソクを並べたケーキ…
大成功だったかな?
最後には、新人さん五名の自己紹介となぜか全員が本名(普段呼んでるのがあだ名だから?)を言って一応お開きに…
といっても、どこでも根がはってしまう寄せ楽メンバー。そこからまた各々楽しんだようです(o^∀^o)
こうやってみんなで集まると、本当にいろんな人がいるなぁとしみじみ。けど、歌が好き!合唱が好き!歌が上手くなりたい!と入ったみんなだから、こんなに素敵な人ばかりが寄せ集まったんだろうね。
最後に先生も言っていましたが、ソプラノ、男声が増えてアルトが寂しいです(>_<)ぜひ、アルトに仲間を!アルトは楽しいよ(笑)
長々書いてしまいましたが…今から現実。週末楽しかったなぁと思いながら仕事してきます。
次は8月21日の同門会に向けて頑張ります!
以上、のりこでした☆
この記事へのコメント :