こんにちはー!ソプラノのさおです。
ステージのブログ当番、もしかして私かしら・・・
ということで登場です(*´▽`)
先週末23日に行われた
「袋井国際交流協会の30周年記念フェスタ・世界食べ歩きin袋井」
にて、歌ってきましたー!
法多山の桜は、すこしずつ咲きはじめている感じでした。
春がきましたねぇ。
で、そんな春らしい歌を、ということで
ステージは「さくら」からスタート!
この曲はアカペラなのでドキドキ・・・
続いて、「春が来た」「みかんの花咲く丘」「茶つみ」と、
誰もが知っている童謡唱歌を。
次は、「いつでも夢を」「青い山脈」の昭和歌謡。
最後に寄せ楽の十八番!「生きちゃったイ」
だんご祭りで毎年立っている法多山のステージですが、
録音伴奏のだんごまつりと違って生のキーボード伴奏で
の歌だったので、歌いやすかったです♪
ただ、伴奏の音量と自分たちの歌声のバランスのテストがなかったので
「ちゃんと歌声も聞こえてるかし~!!」と最後まで内心心配してました(^^;)
でも、客席でいっしょに口ずさんでくれている方や、
楽しそうに曲に合わせて動いているこどもさん、
最後の生きちゃったイでは手拍子をみんなしてくれていて・・・ほっとしました。
やっぱり、ステージはドキドキするけど、楽しい!
寄せ楽の歌で楽しんでもらえてよかったです♪(*^^*)
そして、一緒に歌ってこの楽しさを分かち合える仲間が
いまよりさらに増えたらもっともっとうれしいです♪
さて、ステージが終わった後は、もちろん食べ歩き!
私はブラジルの「揚げパイ」と、
浅羽のB級グルメ「肉巻きおはたき餅」を食べました♪
めっちゃおいしかったです~~~♪
そんな世界の食べものたちの写真は・・・
食欲に負けて、すぐに胃袋に納まってしまったのでありませーん☆
困ったな、この日何も写真撮ってないや・・・・・(;´▽`)
というわけで、桜のミニパステルアートの写真でもおいておきます。
食べ物どころか桜の写真すら撮ってなかったこと、これで許してください(笑)

ちなみにこちらのパステルアートは、
4月6日(日)のさくらまつりの際に持仏堂で行われるワークショップで
だれでも楽しく描けちゃいますよ♪(by パステルアートワークショップ講師・さお)
次の寄せ楽のステージは、6月の同門会です!
みなさま、月見の里でお会いしましょう♪
以上、ステージレポートと宣伝(爆)でした!(*´▽`)
さお
ステージのブログ当番、もしかして私かしら・・・
ということで登場です(*´▽`)
先週末23日に行われた
「袋井国際交流協会の30周年記念フェスタ・世界食べ歩きin袋井」
にて、歌ってきましたー!
法多山の桜は、すこしずつ咲きはじめている感じでした。
春がきましたねぇ。
で、そんな春らしい歌を、ということで
ステージは「さくら」からスタート!
この曲はアカペラなのでドキドキ・・・
続いて、「春が来た」「みかんの花咲く丘」「茶つみ」と、
誰もが知っている童謡唱歌を。
次は、「いつでも夢を」「青い山脈」の昭和歌謡。
最後に寄せ楽の十八番!「生きちゃったイ」
だんご祭りで毎年立っている法多山のステージですが、
録音伴奏のだんごまつりと違って生のキーボード伴奏で
の歌だったので、歌いやすかったです♪
ただ、伴奏の音量と自分たちの歌声のバランスのテストがなかったので
「ちゃんと歌声も聞こえてるかし~!!」と最後まで内心心配してました(^^;)
でも、客席でいっしょに口ずさんでくれている方や、
楽しそうに曲に合わせて動いているこどもさん、
最後の生きちゃったイでは手拍子をみんなしてくれていて・・・ほっとしました。
やっぱり、ステージはドキドキするけど、楽しい!
寄せ楽の歌で楽しんでもらえてよかったです♪(*^^*)
そして、一緒に歌ってこの楽しさを分かち合える仲間が
いまよりさらに増えたらもっともっとうれしいです♪
さて、ステージが終わった後は、もちろん食べ歩き!
私はブラジルの「揚げパイ」と、
浅羽のB級グルメ「肉巻きおはたき餅」を食べました♪
めっちゃおいしかったです~~~♪
そんな世界の食べものたちの写真は・・・
食欲に負けて、すぐに胃袋に納まってしまったのでありませーん☆
困ったな、この日何も写真撮ってないや・・・・・(;´▽`)
というわけで、桜のミニパステルアートの写真でもおいておきます。
食べ物どころか桜の写真すら撮ってなかったこと、これで許してください(笑)

ちなみにこちらのパステルアートは、
4月6日(日)のさくらまつりの際に持仏堂で行われるワークショップで
だれでも楽しく描けちゃいますよ♪(by パステルアートワークショップ講師・さお)
次の寄せ楽のステージは、6月の同門会です!
みなさま、月見の里でお会いしましょう♪
以上、ステージレポートと宣伝(爆)でした!(*´▽`)
さお
コメント